今日は正岡子規の俳句の本を読んでいたのですが、
こう書くと、「お、さすが、渋いの読んでますな」と思われそうですが、そんなんじゃなく、
稲妻や大福餅をくう女
これ、子規さんの作品です。 取り方によっては、ホラーっぽい。
行水や美人住みける裏長屋
夕顔に女湯あみすあからさま
覗いてるってことよね?
金持は涼しき家に住みにけり
涼しさや人さまざまの不恰好
でね、正岡子規ってなんだか仏頂面の横顔が浮かんでね、
いかにも堅物ってイメージを持っていて、それが、あれ? 子規さんって? と感じた句が、
睾丸をのせて重たき団扇哉
ねー、いやらしいとか、やっだーなんて言われそうだけど、これ良くない? すごく人間臭い。
子規さん、暑かったんでしょね。
結核が悪化した年に作った俳句で、入院してたのか、そこらへんは詳しくはわかりませんし、
男じゃないのでそこらへんの事情も体感できませんが、
熱帯ジャングルを抱えていたのでしょか、開いて扇いで何やら載せてみたら重量感。
いやぁ、これって萌えポイント可、いえ、いつまでもこの平和な姿を愉しんでもらいたかったのに。
34歳なんて惨いです。 あれもしたい、これもしたいが山ほどあったでしょうに。
糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
死の前日に書き遺した最後の作品の中の一句。
1902(明治35)年9月19日、死去。