久しぶりの三角山です。
6月のカシワマイマイ圧死事件以来。
すっかり秋になってしまいました。
今年は夏の花はなにひとつ見ずに終わってしまった。
まぁね、それでも生きてさえいれば来年がやってくるしね。
久しぶりのせいか、どうも今回は遠近感が自分でうまくつかめていません。
デジカメとスマホの違いもあるのかなぁ。
秋の香りや小鳥の声をお伝えできないのが残念です。
いきなり現れた黒いやつ!
いやぁ、顔隠れてるって(笑)。
エゾリスです。
冬の準備でしょか、口にクルミをくわえ、土に顔を突っ込み、大忙しで走り回っていました。
蓄えろよ、身も実もたっぷり蓄えるんだぞ。
ね、どうもいつもと違う距離感に仕上がっていて落ち着かない。
ススキと藻岩山。
ぎりぎり残っていたアキノキリンソウ
では、前は花が咲いていたのよシリーズ。
ムシコブ+
カワミドリの枯れ姿も写したのに、ボケボケで却下。無念。
赤い葉は滅多に観られず、金茶黄がメインでしょか。
逆光の大倉山プレート。
きた!大倉山のベンチ。
三角山じゃないけれど、もうここ数年私の山頂といったらここになっています。
で、何年もここのベンチに来ているのに、
この写し方は初めてじゃないかな↓。
藻岩山と奥三角山が一枚におさまるんですね。
真ん中に木が仕切ってますけど(笑)。
以前にも写していたっけ?覚えてないって怖いですね(笑)。
いやぁ、秋色だわ。
ナニワズ。このまま雪をかぶるのか。
おもいっきり変な奴というか、気が早いというか、生き残り戦略なんでしょね。
それからツチノコ、いえ、ツチグリの団体を見つけました。
よく見てみると、うまい具合に段階別になっている。
1,2、
3,
4,5、葉っぱの下のは不明。
食べられるという話ですが、3あたりが食べるのに適しているのかな。
食べてみようとは思わないけれど。
それから、秋のお山の楽しみといえば、オオウバユリのしゃかしゃか。
これは絶対もう遅い、来るのが遅すぎだと諦めていたのですが。
ほとんどが空っぽ。
だけど、お山の神様は私のためにちょっとだけ残していてくれました。
では、今年も振らせていただきます!
飛びます、飛びます!
豪快に種飛ばしてきました(笑)。ああ幸せ。
ぽつんとマタタビ。
マイヅルソウの最後の舞。また来年。
歩き足りなかったな。
以上、久しぶりの三角山&大倉山でした。