今日はあたたかな一日でした。
円山に遠征、いいことあったのですが、それは明日にします。
なぜなら今日は例の9のつく日。
あっという間にまた10日過ぎてゆきました。
今月は29日にもう一回でしょ、来月は、げ、12月だ、9,19,29と、年内今日を抜かしてあと4回!
それしかもうないのか、2016年は。
それではいつものようにこの10日間に読みおえた本の17ページの6行目をアタマから書き写しています。
あとは紹介にも感想にもならない雑文です。
ワンピース83巻 海賊「四皇」シャーロット・リンリン/尾田栄一郎
サンジを迎えに行くんだ!!
いきなりワンピース新刊からです。
ワンピの場合はどこが6行目になるのかわからないので適当に17ページに書いてあったセリフを選びました。
相変わらず長いし登場人物多いし伏線ありすぎだし、
これはお正月にだいぶ前までさかのぼって読み返しでしょか。
新世界からというより、1巻から読み直すとあの時見えていなかったことが今はわかるとか、
理解度がぐんと高まるというか深まる、そうなるのは間違いないのですが、
それをするとしたら何日?何週間かかることになるのか、考えただけで腰が引けてきます(笑)。
この前娘から得た情報によると、残り3割ほどで話が完結するらしい。
今はスタートしてから7割ぐらいの位置にいるそうで、
だとすれば生きているうちに「完」を読めるかも。
延々いつまで続くんだ骨になってしまうと思っているより、今7割地点とわかっただけでもちょっと安心。
人の心理って面白い。
氷姫 エリカ&パトリック事件簿/カミラ・レックバリ 原邦史朗訳
かり掴んだおかげで、階段を逆さまに転げ落ちずにすんだ。庭の通路にあった雪に足を奪ら
初めての作家さん。
スウェーデンのミステリはきっと面白いだろうとあまり調べもせず買ったのですが正解でした。
これ、面白い。
エリカはこの義弟のことを、見事なくそったれ野郎だと思っている。
こう堂々とくそったれ野郎と書かれると非常にうれしい(笑)。女キングか(笑)。
この義弟と警察署署長のことはもうこてんぱんよ、
陰湿に嫌なキャラに仕立て上げているのではなく、
なんだか発散キャラというか、容赦なく明るくぶちのめしている(笑)。
それに読んでいてちょっとしをんさんが入っている気が。有川さんも。
8作目まで刊行されていて、すでに4冊購入済み。
ヘニング・マンケルさんとこの人のシリーズはあきるまで読みそう。全然二者のタイプは違うけど。
スウェーデンのミステリってなんで面白いんでしょね。
それと「ミレニアム」もそうだけど、「イケア」が必ず出てくるし。
リガの犬たち/ヘニング・マンケル 柳沢由美子訳
顎の下の筋肉がつってしまった。猛烈な痛みが走った。筋肉を緩ませるために、握りこぶしで
そのマンケルさんの刑事ヴァランダーシリーズ2作目。
ヴァランダー刑事は離婚の痛手から幾分立ち直ってはいるけれど、ゴム工場の警備主任に転職しようかと、
机のなかに求人の紙を忍ばせている。
そんな彼が、海岸に流れ着いた1艘のゴムボートから思いもよらぬ形でラトヴィアに潜入することとなる。
いやぁ、地図を出しラトヴィアはリガはどこか、スウェーデンはバルト海はと調べてしまいました。
この地域にある国の位置や抱えている歴史政治的背景などなど、とても疎い。
重い内容の本でしたが、こうやって知らなかった世界の話がぐっと身近に迫ってくるのも、
本を読むことで得られるわけで、20年前の話なので今とは情勢が違うにしろ勉強になりました。
次も読みますね、これは。
異国トーキョー漂流記/高野秀行
並み、そしてその向こうにまだ雪を戴いた富士山がくっきりと見えた。
高野さんの本、最近ヒット続けているというか、いい感じで読めています。
高野さんの本も読みながら他の国を知るというか、
さらっと書いてあるけれど、彼のように外国の人と向き合うのはなかなかできることではない。
似ている、兄弟本?
お友達からお願いします/三浦しをん
そして、以前からうすうす感じていたのだが、私はよくひとからご馳走になる。色っぽい意味
再読本。
「氷姫」で書きましたが、なんとなくどこかしをんさんが入っている気がしてついつい手にとってしまった。
再読なのに初読みかと思うほど覚えていなかったのには驚き。
マナー編はさすが再再読になるのもあり(他の本で読んでいた)覚えているのもあったけど。
にしても、しをんさん好きだ。性格がいいんでしょうね、フォローもいいし。お友達になりたいです。
ウンチのうんちく/左巻健男
褐色のステルコビリンへと変わ
突然すみません、最後はこれです。
ちょっと風変わりなmyうん○と対面してしまい、心配になったので(笑)。
健康な人のウンチは約80%が水分、残りの固形分20%のうち三分の一が食べ物の不消化部分、
三分の一が古くなった消化管上皮(腸粘膜の剥がれたもの)、残りの三分の一が腸内細菌とその死骸だそうです。
さあ明日復習してみてください!
以上、186回目でした。