久しぶりに三角山に行ってきました。
今年はあれですね、もうすっかり時期を逃してしまって、
エゾエンゴサクとエンレイソウの、あの春めく姿に浸ることができなかったのが残念。
まぁ来年もあるし、小別沢もあることだし。
って、行けたらの話ですが。
さて、三角山。
すっかりお花も季節も変わっておりました。
いきなりですが、
エゾニワトコがもう咲いてたりして驚いた。
ヒトリシズカも瑞々しいのは少なくなっていて季節の進み具合に驚いたりして。
いえ、もうみるものすべてに驚きの連続で、
なんでしょね、このスピード感は。
もうクルマバツクバネソウだし。
ニシキゴロモだし。
進歩したのは、ことしはナウシカ経由でなくてもこのニシキゴロモの名がぽんと出てきたのはすごいかと。
もうルイヨウショウマ。
ニリンソウ、セーフ。
コンロンソウか? なんと季節は早いんでしょ。
この模様はもやし!
シラネアオイ。
私、そんなにシラネアオイに思い入れないので、
というか、どうしてこう特別扱いされるのかよくわからない。
エリマキトカゲにとてもよく似ていると思うのですが、こんなこといったらパンチされるか。
パンチ!
突き上げるパンチ、パンチ、パンチ!
そして、
お仕置き。
厭だなぁ、つまづいた先にこれがあったらぐっさりあるね。
ダニとかマムシとかトゲとかウルシとか、考えたらすごいわよね、クマだっているし、スズメバチもいる。
新緑、あたらしい緑でよかったね。
サクラのむこうに雪が残る手稲山。
残念ながらエンレイソウはちょっと乾いた感じになっていた。
来るのが遅かった。
フデリンドウも咲いている。
スミレに関しては全然わからないのですが、
この葉の大きいのはスミレサイシンではないかと思うのですが、違っているか。
フッキソウ。
下のおちょぼ口が雌花で上のわしゃわしゃが雄花。
だ、誰かが観てる!
じぇじぇじぇ! って、すっごい死語だったでしょか。
何してるんでしょ、これってサッポロマイマイよね、どうも木とカタツムリってしっくりこないイメージ先行で、
でもなにかこれ秘密というか密な関係があるのでしょうか。
こちらも新緑色したカメムシ。
新緑の道。
でもなんだか黄色っぽい。
すんごいことになっているマムシグサ。
もうホウチャクソウ。
オオアマドコロとか、好きですね、このタイプ、この質感。
ワニさんも元気。健やかに成長中。
レンプクソウには泣かされるけど、なんとかピンボケせずに写っていた。
マイヅルソウはあと少しでしょか。
このオオウバユりは何か事情があったんか。 言葉乱れてきてるな、もう2時だし。
葉っぱの先がみなくしゃっとしている。
クサノオウ。毛深い。
うひゃひゃひゃひゃ。
え? もうか?
可憐なクルマバソウ。
あと名前写真はは載せないけれど、順調に生育中のもの多々あり。
ユキザサが毎年少なくなっているのはとても残念。
ユキザサというよりアズキナと言ったほうが知名度があるかも。
と、こんな時間!!
早寝しなければ。