Quantcast
Channel: 毎日が夏休み
Viewing all 1591 articles
Browse latest View live

半分ギプスでおでかけ

$
0
0

 

今日も調子いいです。

昨日は痛かった歯磨きが今日はさほど苦痛を感じず磨けている。

それもしゃかしゃかと。

良くなっていってるんだなぁ。わかりやすい。

ちなみにギプス解放後右手(利き手)で久しぶりに歯磨きをしたとき、

左手で磨いていた以上に右手がまどろっこしくたどたどしくふわふわ頼りないブラッシングで、

とくに右側の歯を磨こうとすると痛みが走り、左手に持ち替えて磨いていた。

それが今日は元通りとはいえないけれど、欲求不満を感じないレベルまで右手で磨けている。

それも痛みはかなりやわらいでいるし。

こうやってよくなっていっていることが実感できると楽しいというか気持ちが軽くなります。

 

 

今日はおでかけでした。

といっても、別の病院の検査日で(骨折前から決まっていた)、

本当年が明けてから医療費ばかりかかってまいってます。

 

 

 

出かける時には半分に割ったギプスをあてるようにといわれていて、

 

 

 

 

  

これがそのギプスカッターで半分かぱっと外した、着用?していたギプスです。

看護師さんがソックスのようなネット包帯のような筒状の伸縮性のある肌保護布で包み整えてくれた。

手のひら側のギプスです。

これを、

 

 

 

 

 

こう当てて、あとは包帯でぐるぐる巻きにすると、

 

 

 

 

 

出来上がり。

どうみても強そうだ。

どうしてだろ。

怪我人なのにボクサーっぽい。

パンチを繰り出しそうだ。

 

でもギプスが半分になると着られる服が増えて助かります。

本ギプス中は家ではユニクロフリースタートルネック2枚をとっかえひっかえで着続け、

通院時はなんとか袖口をギプスが通るセーター、

一番あたたかなダウンコートは袖口が通らなかったし。

それが半分ギプスだとちゃんと袖口通過。ファスナーだって上げられる。

ただ手袋は無理だったので、道行く人はぎょぎょっとしてた。

私が逆の対場だったらそうだよな、ぎょぎょっとして道を譲るでしょね。

お、忘れていました、タイピングも両手でやっています。

マウスはまだ試していない。

タッチパッドでも慣れてくると使いやすいかも・・・?

 


リハビリ開始7日目 ペーパータオル&ウェットティッシュ

$
0
0

 

今日で骨折(右手橈骨遠位端骨折・ただし不全骨折・つまりヒビ)4週目22日・リハビリ開始から7日。

調子はいいです。

可動域はというと、左手に比べ6~7割くらいでしょか。

歯磨きしてもちゃんと動くし、手首の回転も滑らかになってきてはいるけれど痛さとはつきあっていかないとね。

 

手首の回転は滑らかになってきたといっても、まだまだ絞る動作はできません。

多少の形にはできるけど、力が入らない入れられないからパス。

拭き掃除は大幅に免除(笑)。

たまに年末の大掃除時の残り物のお掃除シートで左手で目に付くところだけ拭いて誤魔化す。

ウェットティッシュ、ペーパータオルのお世話になりっぱなしです。

ペーパーというと、トイレットペーパー。

あれは悲喜こもごもですねー、右手がギプスから解放されたのはいいけれどまだしゃきっとしないわけで、

角度によっては痛いし力も入らなければ動きも悪い。

右手左手どっち? しばし考えてしまいます(笑)。

 

右手の指先で右の肩に触る、これは調子のいいときは微かに指の先っぽが肩というか服に触れるまでなったけれど、

一晩眠ると肩ははるか彼方に。

地道にあたためゆるめて動かして、やっと指先が肩タッチ。

繰り返していくうちにきっとスタート時の距離がミリ単位で縮んでいくのでは。

骨だけにコツコツと。ってブルックか。

朝の強張りが落ち着けばいいのですが。

順調に回復していると思っています。

明るくPerfumeでリハビリ

$
0
0

 

骨折4週目24日経過、リハビリ8日目。 

今日はすっごく調子がいいです。

というのも腫れが少し引いたみたいで、日々の(ヒビのか)リハビリ開始のスタート地点が1ステップ上ったような感じ。

泡洗顔フォームのポンプも押せたし、直径13cmほどのお皿を3枚重ねたものを持ち上げることができた。

すごい。

ギプスを外した頃は同じお皿を1枚持つのもやばかった。

 

で、洗面化粧台にお湯をいれ右手を温めながら手首のリハビリをしている時、

やや、この動作はあれに似ているではないか! と気がついた。

内外内内、外内外外、こ、これは。

 

 

 

 

 

Perfumeでリハビリできる(笑)。

楽しく明るく手首を動かそう。親指も開くし。

あ~ちゃんがちゃんと指導してくれます。

いやぁ、ラストはぐっときてしまいます。

 

 

 

 

 

なぜ観客がみんな振りをするのかというと、あーちゃんの言葉を聴けばわかるかと。

一緒に作る、うん。

私はありがとうの気持ちでやってきたなぁ。

また逢いにいく! おばさんだけどいく!

よーし、次のライブ目指して手首を柔らかくするぞ!

ギプスしてこれやったら目立つだろな(笑)。

捨てないでとっておこう。

 

手甲

$
0
0

 

調子いいです。

やっと尾骶骨の痛みが気にならなくなってきた。

今日で転倒から25日、いやはやこんなにお尻の痛みが長引くとはいったいどれだけ打ちつけたのか。

スクワットをしてもそろそろ大丈夫そう。

走るのは・・・次回の受診時に訊いてみよう。

ああ全然カラダを動かしていないので、復帰したときどんなんなってるんでしょね。

でもまぁギプスとれた、といっても外出時はまだ半分あてて保護だけど、

バレンタイン頃にギプスとれたらいいなと思っていたのが、もう解放されているんだから、

それだけでもよろこばなければね。

 

 

 

昨夜はりきってPerfumeの振りでリハビリしたら、今日はなかなかいい感じで、

手首に石が挟まっている感じだったのが、硬いグミ位に変化した(笑)。

 

 

 

 

屈曲。

いいでしょ、かなり折れるようになってきた。

親指側がやはり何か詰まっている感じだけどこれはそう簡単にはいかないでしょう。

腫れがもっと引いたらまた動きが軽くなるのでは。

 

 

 

 

  

伸展。

これも倒れるようにはなっているけれど、まだだめあるね。

 

 

 

写さなかったけれど、一番動かない親指側へ倒すのは橈屈、

小指側へ倒すのが尺屈というそうで、外転内転ともいうみたいだけど、

これも少しずつ少しずつ左手との差が小さくなっていけばいい。

 

 

 

 

 

山用の、これなんていうの? フリースで指部分がない手袋というか、手袋の中の手袋というか、

こんなんでもあたたかいので片手だけ着用しています。

手甲だ、手甲、たしかそんな言葉があったわ。

あたためたほうが断然動きがよくなります。

 

ああ、早く外にでたい!

 

 

17ページ 6行目 259

$
0
0

 

無断で休んでいた17ページシリーズ。

1月9日からほぼ1ヵ月ぶりということになります。

骨折していたら本を読む時間がいっぱいあると思うでしょ、私もそう思っていたのだけれど、

本って片手だけではどうも都合が悪いんですね。

右手と左手で持っておさえてページを捲って読むのに慣れていたものだから、

いざ左手だけでとなると、アイフォン乗っけてページを押さえたり、バナナを文鎮にしたり、

書見台を出してはきたけれど、たまたま読んでた本がキングの超ぶ厚い本でバランスがとれない。

でもなによりも、読む気力が起きませんでした。

ぱたっと本を読む習慣が途絶えた。

せめて読みかけにキングだけはなんとか頑張ろうと鞭を打ち読了。

 

 

 

 

 

 IT 上/スティーヴン・キング 小尾芙佐訳

めるように口のすみからのぞいている。おかしい? そうさ!

 

 

 

 IT 下/スティーヴン・キング 小尾芙佐訳

彼がボスとしてそなえていたあの冷酷さが一瞬、その声音にし

 

 

下巻だけでも528ページ、文庫版だと全4巻で刊行されています。

十数年ぶりに読み返してみると、面白いのは確かなのだけれど、

いやはやごく一部しか覚えていなかったのにはちょっと自信をなくしてしまった。

ITそのものを理解していなかったし、死の光に対し彼らの行った生の光の輪の意味すらすっかり抜け落ちていた。

あらためて私はこの本のどこにそんなにひかれていたのだろうと考えた時、

自分の子供時代になかったもの、得られなかったものがここにはせつないくらいの郷愁で描かれていて、

そこかなぁ、なんて考えながら読んだのですが。

そう、読んでる最中に骨折したのですが登場人物の一人エディも同じように腕を骨折して、

いやぁ、これはITの呪いかなんて自分のギプスを擦ってしまいました(笑)。

面白かったのは確かなのだけれど、ちょっと恋焦がれすぎていたかなぁ。

ベン(子供時代のベン)はやっぱり大好きだなぁ。かなしいくらいの一途さ。

まぁ私なりに今回はかなり理解できたように思えてます。

 

 

 

 

 

 

  廃礦にて/渡辺淳一

有村が言うと三人は一様に顔を見合わせた。

 

 

こちらも再読本。独身の頃に読んだから○○年ぶり? すごい。

若い頃渡辺淳一の本を結構読んでいました。

まだエロスバリバリ降臨の前で、「四月の風見鶏」あたりで読まなくなったのかな。

失楽園はもっと後。

 

「廃礦にて」の廃礦は道東にあった雄別炭鉱、そこの炭鉱病院に渡辺淳一が勤務していたときの話。

全4篇の小説集なのだけど、いまの時代だからそう感じるのか、

個人的な感想ですが渡辺淳一って女性を畏怖しているようでいて蔑視している?

いきなりで何ですが、「駄目っ」「許して」って妄想というかなんというか、言う?

ひっかかる言葉や場面が何回もでてきて、あれ?っと思った。 

そういえば本のタイトルは忘れてしまったのに忘れられない一文があって、

それが「頂戴、あなたのホルモン頂戴」こんな感じだの文だったと思う。

あの時もなにそれとは思ったけれど、まだ若すぎてなんのことやらだった。

 

この本の単行本は昭和46年刊行で、いまとはずいぶん時代が変わってはいるけれど。

そういえば聴診器が何度もでてきた。

昔は風邪を引いて病院にいけばまず最初に服を捲って聴診器をあてられたよな。ひやっと冷たいのよ。

先日循環器クリニックでいくつか検査を受けたけれど、循環器科ですら聴診器あてなかった。

いまでも聴診器ってあるんでしょうかね。

 

リハビリ生活 心エコー

$
0
0

 

調子すこぶるいいです。

誰かこっそりクレ556差した? というくらい手首が軽くよく動く。

人差し指の根元をまっすぐ手首に下ったポイントだけがまだなにか詰まっている感じ。 

痺れはまだとれない。

腫れのせいなのか、神経になにか影響していると思うけれど、

これはいつのまにか消えるのか、このまま残ってしまうものなのか。

まぁ、新機能追加ということで馴染んでいこう。

 

今日で骨折5週目(おお、もうそんなになったのか)29日経過、

ギプスをはずしリハビリ開始13日目となります。

 

・出かける時は半分にカットしたギプスをつける

・重いものは持たない

・手をつかない

 

この3つはしっかり守っていますが、

重たいものの基準が少しずつ変化しているかな。

今日は中身の入った大ぶりのマグカップを持ち上げても警報はならなかった。

持ち上げるのと持ち続けるのはまた別物。細かいなぁ。

物を持とう、持ち上げようとしたときに感じる危機度メーターというか、

楽勝と無理ははっきりとわかるけれど、

いけるかなレベルはその場で判断。

ついやってしまったというミスは避けたいのですが、この時期調子にのってというのが一番危険かな。

 

 

そう、今日は手首の話ではなくて心臓の話を。

 

 

昨年末に受けた健康診断で心電図が引っかかってしまいました。

左室肥大の疑いだったかな。

そこで思い出したことがある。

5年前に受けた運動負荷心電図検査(エルゴメーターを漕ぎながらどんどん負荷をかけ、心拍数や波形を調べる検査)でも引っかかっていたのだ。

あのときはST低下狭心症の疑いといわれ、

うわ、突然死かー、これってどうすると焦ったのだけど、

全然自覚症状はないし、息切れ動悸胸や周辺の痛みもなく、

これだけ動いていてなんともないから、自覚症状がでたら検査しましょうと決め、

そのまますっかり忘れてしまっていた。

もちろんその後の5年間も自覚症状はなし。

 

5年前は運動負荷心電図で限界まで自転車漕いでの検査だったけど、

今回は安静時の心電図検査で異常、

2回連続でこうなると気持ちのいいものではない。

本当に私は走っても大丈夫なのか、

それともそろそろ運動量落としたほうがいいよという暗示なのか。

 

年明けから循環器の病院を真剣に探し、

ST低下の症状がでた運動負荷心電図検査が可能で、大病院ではなくクリニックとなるとこれがなかなか見つけられない。

これはもう紹介状を持たず有名な近隣の大きな病院にいくか、

区内の循環器科に1度まずかかるべきなのか、

じゃぁどこにいくと連日連夜探しつづけたところ、

医師会のホームページの「検査設備」から、運動負荷心電図検査(エルゴメーター)をやっていて、

なんとスポーツドクターの資格をもつ専門医をみつけ、予約、

おそるおそる受診したのが1月11日。

 

いやぁ、すっごく丁寧にとことん話をきいてくれたのには感激。

やはりここでも安静時の心電図にST低下が認められ、

それでは24時間ホルター心電図検査をまずはやりましょうと。

なんといきなり検査器具つけたまま走って来いということになり(笑)、

いえ、ST低下とでているのに走ったりして大丈夫なのですかとか、

走らなくてもエルゴメーター検査室にあるでしょとか、

ひとり心の中でつっこんでしまったのですが、

まぁ確かに理にかなっているし、走ってがっつり負荷がかかっている最中のデータをとれるわけでもあるし、

さらにいつも以上にがんばってと技師さんにも励まされ、

ぺたぺた電極を貼りつけ翌日某所(ジム)で10キロ走る、歩く、筋トレがんがん励み、

「いつも以上にがんばって」との要望に応えさらに私としてはかなり速いスピードで2キロ追加で走った(笑)。

 

 

お弁当箱みたいなのぶら下げて走るのかとおもいきや、

 

 

 

 こんなに小さい。

 

 

 

汗もシャワーもお風呂もOKなんですって。

ただし入浴剤だけはいれないでくださいとのことでした。

 

 

 

 

お弁当箱サイズと思っていたらこの大きさでした。

 

で、24時間経ったら自分で剥がし、郵送で返却することになっていて、

返却したあとに図書館に行き、その帰り道で転倒、骨折よ・・・

 

 

2月1日 心エコー検査。

生まれて初めて自分の心臓とご対面してきました。

いやぁ、可愛いというかいとおしいというか、

休まず止まらずひゅんひゅん動っきぱなし。

 

で、結果はというと異常なし。

ST低下はあるけれど異常な波形ではなく、心エコーでも心肥大はなく、

力強く血液を送り出しているし、弁の動きも血液の漏れもなし。

医師いわく、使っている人のレベルの高い動きの良い心臓だそうです。

ST低下は生理的なもので今後も心電図検査を受けるとでると思うが、

そのときには検査を受け調べてもらったというようにとのこと。

そのほかいろいろ説明してもらい、いやぁ良い先生だったなぁ。

 

ちなみにホルター心電図で最大心拍数が173だった。

最大心拍数は 220ー年齢、あるいは 206.9-(0.67×年齢) 

5年前の運動負荷心電図検査の時の最大心拍数が170だったから、進化してる?(笑)

 

いやぁ、だらだら長文になってしまいましたが、

これで私の心臓は元気いっぱいで、今後走っても何ら問題はないと専門医から言われました。

あとは整形(笑)。

あと少しの辛抱だな、きっとそうなるはず。

 

外来受診日

$
0
0

 

今日で不全骨折5週目31日経過、リハビリ開始15日目。

昨夜ズキンズキンと突然手首が痛み出し目が覚めた。

変な恰好で寝ていたのか、眠っていたからわからない。

でも、調子はとてもいいです。

 

今日は近隣の整形外科外来受診日。

ギプスを外し自宅でリハビリを開始してからはじめての受診となります。 

骨どうなってるだろ。

レントゲン4方向撮影。

 

結果、骨が修復しはじめていました!

くっついているわけではないけれど、ほにゃらほにゃらと白いニュー骨?がレントゲンにうつっていた!

おお、見えないこの皮膚の下で骨芽細胞が大活躍し始めているのか。

思わず頬ずりしたくなる。

手首の動きもかなりいいといわれたし。

それはわかる、ある日突然クレ556注入されたもの(笑)。

急に動きが軽くなったのが感じられるこのごろです。

 

・重いものをもつのは禁止

・手をつくことも禁止

 

この二つは変わらずで、外出するときに半分にカットしたギプスを装着することは言われなかったし訊かなかった。 

安心をとるか身軽さをとるかというと、安心かな。

まだ当分は出かける時にはギプスか包帯で固定しよう。

 

でね、そのあとに「身体をどんどん動かしてください」と言われたので、

「走ってもいいですか! もちろん外ではなく屋内の運動施設でです!」とすかさず訊いたら、

「転ばなければ走ってもかまいません」とのお答え。

やったー、OKがでた。

やったー。

ここまできました!

 

 

目覚めよと呼ぶ声が聞こえ 走る

$
0
0

 

 

骨折(橈骨遠位端不全骨折・つまりヒビ)してから一ヶ月が経ちました!

今日で5週目34日経過、リハビリを始めてから18日目。

2月12日の外来受診で「走ってもいい、転ばなければ」と医師にいわれ、

さっそく次の日2月13日に某所(ジム)へ行き、久しぶりに身体を動かし汗をかいてきました。

 

・・・どれぐらい筋力・体力が落ちているのか?

 

ゆっくり、ゆっくりと走ってみたのですが、な、なんてことなんだ、苦しすぎる。

1kmは楽に走れたのに、どんどんきつくなり、

やっとのことで3kmよ。 

去年の北海道マラソンの苦しさを思い出してしまった(笑)。

 

いやぁ、3kmしか走れなくなっているなんて。ひどい。

脚力体力というより身体が忘れちゃっている?

骨折中のこの1ヵ月の間、家の外に出たのは病院と近所のスーパーだけ。

それも夫の車ででしょ。

家の周りを散歩しに行こうとしても、心配なのか何なのか夫が猛反対で、

押し切って出かけるのもあれだし、

まぁ今は仕方ないかと地道にステッパー(なぜか古いのが我が家にある)を踏むのみ。

 

すっかりお家モードになっているのなら思い出してくれよと、

今日も某所(ジム)にでかけ、

ゆっくりゆっくり走ってみたら、どうにか5kmいけた。

5キロであっぷあっぷだったけど(笑)。

徐々に徐々に焦らず距離と時間をのばしていこう。

 

もう転ばないとは思うけれど安全をとり往復バスを利用。

ギプスも外では巻いて、某所(ジム)内では外し、固定テーピング。

医師は「何も巻かないでそのまま走ってもいい」といっていたけれど、気休めというかお守りというか、

自主的に固定テーピング。

ついつい筋トレ時に手首を使ってしまわないよう規制をかけています。

 

1ヵ月ぶりなので話しかけてくれる人が多く(ありがたい)、

経緯を説明がてらお喋りしているそっちの時間が長い長い(笑)。

で、ほとんどの人が「笑っちゃ悪いんだけど」といいながら笑います。

それだけ悲壮感がなく元気っぽいということでしょか。

 

久しぶりに走ったら筋肉がひゅんひゅんいってます。

 


WOWOW で Perfume

$
0
0

 

なんと今晩8時からWOWOWで Perfume 7th Tour 「Future Pop」がどどんと放送されます。 

会場は横浜アリーナ!

おお! おお! なんてことだ!

このために私は2月の頭にWOWOW契約したぞ(笑)。

きっと来月解約するとおもうけど。

 

去年の11月4日、真駒内セキスイハイムアイスアリーナに観にいったのだけれど、

いやぁ、もう興奮して脳内情報処理能力オーバーというか、

どっちを何を優先して観ればいいのかかなり迷ったのを覚えている。

どっちを何をって、ステージはどんと構えていていろいろいっぱいあるわけではないのだけれど、

Perfumeの三人も観たい、ゆかちゃんを注視したい、最新テクノロジーを駆使した映像や背景もみたい、

さらにそれをひっくるめたひとつの世界としてステージ全体をじっくり味わいたい。

って、もうどこにどう絞ればいいのかカオスのまま終わってしまったのだ(笑)。

 

 

 

 

近い! 近いのにどこに焦点をあわせればいいのだ!

といいつつ何この一体感と幸福感。

 

これはDVD買って再度じっくり検証&味わい浸らなければと考えていたところに、

WOWOWときたものだからたまらない。

まぁきっとDVD発売されたとしても買うと思うけど。

 

今夜しあわせが降ってきます。

私はStart-Up から Future Pop、そしてエレクトロ・ワールドへの一連の流れで心ちぎれそうになります。

セットリストで一枚仕込んでいる(笑)。

それになんといても彼女たちは美しい。

本当に綺麗だった。

 

 

 

 

 

私の大好きな本「すべての見えない光」を思い浮かべてしまうのですが。

 

 

 

というわけで、WOWOWの関係者ではありませんが、

まだ加入されていないかたも契約されている方も、今夜8時、しあわせが降ってきます。

ぜひPerfumeの世界へ。

 

17ページ 6行目 260  

$
0
0

 

「本を読む気にならない病」がまだ続いています。

図書館本は骨折の翌日に娘に頼みすべて返却済み、

予約をいれていた本も順番が近いものはキャンセルをいれたので、

期限がないというのも本を手に取らなくなった原因のひとつなんだろな。

 

今回はどうにか一冊読了。

どうにかとと書くと面白くないのかと思われるかもしれませんが、そのようなわけではなく、

内容がかなり濃いので、一気にがーっと読むタイプの本でなかったというだけです。

 

 

 

 

 

 極夜行/角幡唯介

て瞬きをくりかえした。新しく飛び出した世界に怯え、ただ当惑しているようだった。

 

覚えてらしゃる方もおられると思いますが、私、極地本好き&角幡さん好きで、

この本もでてすぐ購入したのに読み始めるまでに1年もかかってしまった。

中はというと、太陽の上がらない真っ暗な極夜の中を4ヶ月間犬と橇を引きながら歩いた記録で、

脱システムとかかげている通り、GPSはもたず六分儀と地図とコンパスで進路を決めるはずが、

出発してすぐ大ブリザードに襲われ六分儀を失ってしまう。

星を、星座を追って歩くことになるのだけれど、今の私ってどれだけ星座をしっているのだろう。

アウトだな、北極星とオリオン座カシオペア座ぐらいしか指差せないのでは。

デポ小屋も北極熊に襲われ、望みをたくした英国隊のデポ小屋も熊に襲われていて、

連れて行った犬を食べるしかないような状況に2度襲われている。

いやぁ、よく生きて返ってこられたと思う。

ツァンポーの話(空白の5マイル)もよく生きて返ってきたと思ったけれど、

今回の話もただただ凄い。なんだか凄すぎて自分の想像力の乏しさが悔しい。

 

さきほど知ったのだけれど、2月15日に「極夜行前」という単行本が発売されたそうで、

これは買いに行かなければといいつつ、本屋さんに行けないではないか、この腕では。

アマゾンという手もあるし、あ、某所(ジム)の近くに書店があるか。

こういう刺激で、脱「本を読む気にならない病」となればいいのですが。

 

以上260回目でした。

 

 

がた落ち&琴似発寒川

$
0
0

 

 

調子いいですと書きたいところなのですが、ちょっと悪いほうに戻ってしまってました。

先週客人を迎えるために低いところの掃除を念入りにしたのが悪かったのか、

その夜から手首が腫れてきて、翌朝には前によく書いていた石が詰まっている感じに逆戻りしてしまった。

動きも回転ももちろん悪くて、いやぁ、何歩後退したんだろ。

気をつけて、無理をしないよう使ったつもりだったのに、ちょっとやる量が多かったか。

やっと週明けから(プラスされた)腫れが落ち着いてきて、従来通りの腫れに戻り、

痛みも動きもいい感じになってきています。

やっぱり使うのはほどほどにしないと。

でも人が来るのにろくに掃除もしてないところに迎えたくないし。

事情が事情といえども、ちょっとやったらこうなってしまった。

もう拭き掃除は徹底的に手を抜くぞ(笑)。

 

 

 

 

昨日はリハビリを始めてから3回目の某所(ジム)に行ってきました。

1回目3km走るのがやっと。

2回目は5km走るのがやっと。

今回はゆっくりできるだけ長い時間走り続けるのを目標に走ってみたのですが、

結果1時間ちょっとまで走ることができた。

ただ、走り終わったあとはひどかったな(笑)。

走ってこんなに疲れるなんて。ここ数年味わうことのなかった疲労感。

いつでも走ったら疲れるには疲れるのだけれど、この3回はちょっと桁違い。

体力がた落ちしてるんだな。

きっと走るのに使う筋力も落ちているはず。

で、さらに驚いたのが、夜。

食事を済ませ片付けも終了し、まずはアイフォンチェックといじっていたら意識不明。

眠ってしまっている。

気がつけば画面真っ暗が何度も何度も繰り返され、

ああもう起きていられない、もうカラダがもちませんと22時前に就寝。

この私が10時前に寝てしまうなんて信じられない。

今日で骨折から40日経過だけど、いやぁ、こんなにあっさり体力落ちるんですね。

 

 

 

 

 その昨日の某所(ジム)に行く途中にある書店により、

角幡さんの新刊「極夜行前」を探したけれど、「極夜行」にか置いてなくて、

今日、気温も上がったし夫も留守なので(24時間監視つきなんです)、

ギプス装着して歩いて離れた別の書店に

 

うぉー、揺れた、地震だ、テレビがガタガタ踊った。

皆さん大丈夫だったでしょうか。

大きな被害やけがをした人がいなければいいのですが。

 

水準備した、ランタン、懐中電灯OK、電池、ラジオもそばにある。

これで落ち着いてくれれば。季節は冬だし。

 

続きです。

ギプス装着して歩いて離れた別の書店に行って来たのですが、

途中、

 

 

 

 

懐かしの琴似発寒川。

 

 

 

 春よ来い来い。

 

 

 

こちらの書店では店頭に並んでいた。

 

数ページ読んでみたのですが、

17ページシリーズの極夜行の時「私は北極星とカシオペア座とオリオン座しか指差せない」と書いたのだけど、

この本のなかで角幡さんも同じく北極星とカシオペア座とオリオン座しかわからない状況から、

出発までの間に学んだのだそうだ。

ちょっと興味がある。

たしか娘が中高生のころ青少年科学館のお土産に、

星座が分度器みたいにどどどーと書いてある天空下敷き?持らってきたことがあったはず。

あれどこにやったんだろう。

星座を勉強するとしたら、ビギナー向けというより小学生向けの本のほうがいいのかな。

でも冬の夜に外に出て空を観察するには心構えがたりないな。

 

 

 

これからお風呂にはいるつもりだったけれど揺れたら怖いので今夜はやめにしよう。

ギプス生活が終わるけど終わらせない

$
0
0

 

今日は外来受診日。

橈骨遠位端骨折(ただし不全骨折、つまりヒビ)7週目45日経過、リハビリ29日目。

10日ほど前にちょっと無理をして手首の腫れがぶりかえし、動きも悪くなっていたけれど、

今週はじめ頃からまただれかがクレ556注入してくれたようで、

動きが確実に軽やか、腫れも引きなかなかいい感じになてきているけれど、

レントゲンではどうなっているか。

 

おお、説明されなくても私の素人の目でみてもはっきりと修復されているのがわかるレントゲン画像でした。

わーい、やった、ホネできてきている。

黒くはっきり見えていた骨折線を隠すように、

修正テープぺたぺた貼りましたという感じで白い新しい骨がヒビを覆っている。 

すごい、自己修復機能てんこ盛というか、えらいぞ、マイボーン。ボンボンボーン。

前回(2週間前)のレントゲンでは白いのがほにゃらほにゃらだったのに、この進化。

いずれ吸収されて一体化するそうです。

 

手首の可動域も上出来で、痛くてもこのまま屈曲伸展のリハビリを続けていけば、

もっと動きはよくなるとのこと。

骨折前の状態にまで戻るかどうかは訊かなかったけれど、

生活するのに不便でないレベルには回復すると確信しています。

 

で、ギプスはもうしなくてもいいといわれました。

半分にカットしたギプスを外出時だけ装着し保護していたけれど、もう転ばなければ大丈夫とのこと。

転ばなければ(笑)。

いやぁ、転ばないとは思うけど、転ぶ時は転ぶしね。

気温があがってきたとはいえ、朝晩冷え込む日もまだまだあるし、

日陰や日当たりの悪い場所はまだまだ滑る。

心配なので回収されたギプスを取り戻してきました(笑)。

路面状況をみて、というか、もう雪が消えるまで外出時だけはギプスしてるか(笑)。

 

そう、重いものをもつことはまだ禁止だけど、

手を軽くつくことはしても良いといわれました。

全体重をかけて手をつくことは厳禁。って、バランス崩したらこわいなぁ。咄嗟ってのがね。

 

よくここまで回復したなぁ。顔も洗えないパンツ上げるのも一苦労だったのに(笑)。

牛乳と煮干生活しています(笑)。

 

星を観る

$
0
0

 

角幡唯介氏の「極夜行」と「極夜行前」に刺激され、

冬の星空を調べてみた。

カシオペア座、北極星、北斗七星、オリオン座くらいしか指差せないレベルだけれど、

冬の夜空に浮かぶ星がこの私にわかるのだろうか。

 

「冬の大三角形」と「冬の大六角形」がわかりやすいらしい。

オリオン座さえ見つけられれば、そこを基準に明るい星を探し、線で結ぶといいらしい。

 

今日某所(ジム)の帰り道、空を見上げながら歩いてみた。

いや、ギプスだし足元悪いし、空よりも足元重視で、絶対転びそうにないところで空を見上げてみたら、

街中だと明るくてぽちっと光る星がひとつだけ。

それが我が家に近づくにつれいくつか星が瞬きだし、幸運にも晴れた夜空で雲はなく、

これはなにか見つけられるかもしれないと立ち止まり上空を見上げると。

ある、おお、見える、なんと私のすぐそばにオリオン座がどんと大きく構えている。

オリオンの三つベルト、上の赤い星はベテルギウス、

下に下って白く光るのはおおいぬ座のシリウス、斜め上がこいぬ座のプロキオン。

この三つを結ぶと、おお、冬の大三角形が私の頭の上で煌いている。

すっごい。

頚椎きついけどさらに見上げ星を探す。

プロキオンから上に目をやると、おお、ふたつ星が並んでいる。

あれがふたご座のふたご星、カストルとポルックスあるね。

ポルックスの先には黄色いぎょしゃ座のカペラ、下って赤く光るのはおうし座のアルデバラン、

そしてオリオン座のリゲルを結ぶと冬の大六角形、冬のダイヤモンドだ。

わかる、ある、そこにちゃんとある。なんだか感激。

 

北極で角幡さんはこのふたご座のふたご星を奥さんと幼い娘さんにみたて「わが家星」と呼んでいたそうだ。

北極で角幡さんが歩きながら観ていた「わが家星」も、

ジム帰りの私が見上げる夜空のふたご座も同じ星なんだよな。なんだか不思議な感覚。

 

星座のハンドブックあってもいいかもしれない。

 

 

Googleマップに

$
0
0

 

骨折とは全然関係のない話ですが、

さきほど娘から「Googleマップで○○○(私の実家がある町)見てみ」とLINEがあり、

何事かと開いてみると、

なんと昨年亡くなった継母が実家の前に立っている姿がうつっている。 

継母そのもの独得の雰囲気のまま立っていてかなり驚いた。

死んだはず人が生前の姿でそこに立っている。

継母は写真に写ることが嫌いで、写真はほとんど残っていない。

まさかGoogleマップに記録されていたとは思ってもいなかっただろう。

それを見つけた娘も私も驚き度はかなりのもので、

懐かしいとかではなく衝撃のほうが強くて、

悪いけれど「幽霊か?」なんて思ったけれど、よく見れば2014年7月となっている。

カメラを意識することなく自然な姿でうつっているものだから、生前の面影そのもの。

こういう驚き方もあったんだ、Googleマップって。

 

除雪 琴似発寒川

$
0
0

 

雪解けがどんどん進んでいます。

骨折生活8週目にして今日初めてギプスなしで外を歩いてきました。

「もうギプスしなくてもいいですよ」と2週間前に言われたけれど、

そのあとに「でも転んだら一発でボキっといくからね、わはは」なんて医師からいわれたら、

これって脅し? ではないと思うけれど結構心にブレーキというかやっぱり脅しか(笑)。

 

家の中では3週目からもう外して暮らしていて、固定&保護がなくても平気なのに、

凍結している道を歩くのは怖いというか常に「またコケたら」がこびりついていて、

心配性なのはわかっているけれど慎重に慎重を重ね、出かける時は忘れずにギプス装填。

骨折した当初はこれが邪魔で鬱陶しくてたまらなかったのに、

慣れてしまうと苦にならず、ちょっと大きな腕時計しています的な感覚で、

すっかり身体の一部化し、ギプスなしで外出するなんてちょっとかんがえられないというか、

ギプス依存症になってしまっているのか私はと思うほど。

 

ここ数日気温があがり雪解けがぐんぐん進み、

雪氷を踏まなくても歩けるようになってきている。完璧ではないけれど。

意を決し、今日の外出はギプスなし(ただし固定テープで保護する用心深さ)。

おー、なんだかスカートの中にパンツをはき忘れたような心細さと不安感。スカスカする。

 

あれですね、歩き始めて数分は不安だけど、5分も歩けばギプスなしの頃の感覚に戻っている(笑)。

 

 

お!

 

 

 

琴似発寒川河畔に除雪が入っている。

コーンはどういう意味? 車? 自転車? 人?

とりあえず先がどうなっているか歩いてみることに。

 

 

 

 

 

げてげてもあれば、

 

 

 

 

雪面もあり。

 

ここは2本走路というか道があり、おもに人が通るほうと自転車がはしる道があって(厳密に分れているわけではないけれど)、

除雪は人側にはいっているようだ。

 

 

 

 

 

このブロックの道をいつも走ったり歩いたりしています。

いやぁ、うれしいな、出てきたよ。

 

 

この先の中州で伐採の作業をしていたのでここで引き返す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お?

 

 

 

ほわほわが!

春の気配。

三角山行きたいなぁ。

 


悲しい素麺

$
0
0

 

「家ではギプスを外していてもいいですよ」と医師から言われたその日の昼食。

喜び勇んで素麺を茹でたんです。

それまでは(完全ギプス)利き手(右手)が使えず、左手でお箸を持ちなんとか食事はしていたけれど、

麺だ、麺類は左手でもったお箸で食べるのは難易度が高い、高すぎて諦めていた。

パスタや焼きそばは左手でフォークを使い食べられるけれど、

液体に浮かぶ麺、つゆにつけて食べる麺は左手のお箸だとなにがなんだかもうわや。

口元に運ぶことも、麺をつかむことすら難しい。

ストレスと欲求不満がたまるだけ。

 

やっとギプス外しの許可がでて浮かんだのは麺をちゅるちゅる食べたいぞと。

ネギを刻むことはまだできないけれど、薬味なしでもいい、素麺をちゅるちゅる食べるんだと、

左手メインで茹で、水にさらし、麺つゆも用意してテーブルに運び、

念願の右手にお箸を持ち、左手にはつゆを待機させ、

いざ、さあ、丁寧に茹であげた素麺を食べようとしたら。

あ、素麺持ち上げられない、え、素麺重くてお箸が上がらない。

たった一口分、上品にちゅるちゅるするだけの少量の素麺なのに、

お箸で挟む(掴むというか)までは出きるのに、そのお箸を持ち上げることができないのだ。

唖然。こんなことってあり? 私の素麺が…。

たった3週間ギプスで固定していただけなのに。

力が落ちているのか固まってしまっているから上がらないのか。

 

くそっ(失礼)、こうなったら左手で食べてやるとお箸を持ち替えたものの、左手で麺はレベル高し。

右もだめ、左もだめで、結局フォークでぐしゃぐしゃになりながら食べましたとさ。

今では素麺もお蕎麦もうどんもちゃんと食べられるまで回復し、ちゅるちゅる楽勝です(笑)。

 

 

遅い &ふきのとう

$
0
0

 

昨日今日とパソコンの調子が悪くて、

速度が遅くて遅くて、20年前でもこんなに遅くなかったのではないか?

なんでだろう。明日は機嫌直してくれるだろうか。

あまりの遅さに話しにならんのです。

 

 

 

昨日見つけたふきのとう。

 

外来受診 今日で、いや明日で2ヶ月

$
0
0

 

ちょうど今日で2ヶ月。

1月13日にコケて橈骨遠位端骨折(ただし私の場合は不全骨折、つまりヒビ)。

あ、ということは明日か。失礼。

今日でちょうど9週目60日経過、リハビリ開始から43日経ちました。

調子は良好、雪解けが進んでからは外出時のお守り私の守護神半ギプスも外し、

ここ2週間はまだ完全にくっついていないことをあまり意識せず暮らしていた。

重いものは持たない、手をついて全体重をかけることはしない、このことだけは守っているつもりだけど、

調子がいいとつい長年身にしみついた習慣でひょいと片手鍋を持ち上げてしまいザワっとしたり、

寝返りをうつのについ手をつかってしまったりと、

意識しているときには絶対やらないようなことをやらかしていて、

気を引き締めないといけないなと思っていた矢先の外来受診、

レントゲンにうつった骨はいい感じに修復されてきているのだけれど、

手首の腫れがぶり返していて、確かにひどくはないけど皺がない。

「動きがいいのはよいことだけどくれぐれも使いすぎないように、手をつかないように」と注意されて帰って来た。

うう。

1ヵ月後に再受診だそうな。

簡単には終わらないんだな。

いまの私に必要なもの

$
0
0

 

ただいま。

しこたまワインを飲んですっかりいい気分になって帰宅いたしました。

ああ、骨折からまる2ヶ月。

肘も使った、膝も使った、足も口も歯も使っていたあの頃。

嘘のよう。

今日はレイトン札幌で恒例のワイン・イン・サッポロ。

今回で何回目になるのかな?

楽しく美味しく幸せな気分にひたって帰って来たのだけれど、

道中、ああ、オムライスが食べたいな、

たまごがぐちゅぐちゅのじゃなくてぱりっと薄く張りのあるやつで、

ケチャップで名前なんか書いちゃってね、

それをスプーンの背でしゃぁ~っとならしながら、

お上品ではないけれど真ん中どてっ腹にぐさっとスプーンをさしこみ、

大きな口でがばっと大胆に食べたいなんて考え続けていたのだけれど、

いざ帰宅して冷蔵庫を開けて取り出したのは牛乳だ。

カップに注ぎ、レンジでチンしたホットミルク。

テーピングした右手にカップをあて患部(骨折部位)をあたためながらグイっと飲んだ。

牛乳か、牛乳だな、もっと牛乳を飲もう。

人って変わるものなんですね。

みなさんも毎日の生活にどうぞ牛乳を1杯プラスはいかがでしょ。それとスクワット(笑)。

すみません、支離滅裂でしょか。

いい一日でした。

福寿草が咲いていた

$
0
0

 

今日ではなく昨日見つけた福寿草です。

 

 

 

 

ここのお宅は早くから玄関先の花壇の雪を除けているので、

私が知っている中では一番咲き。

これを写したのは午前中だけど、夜は雪が積もったのよね。

今日は寒い一日だったし、早咲きの福寿草には受難のパンチだったのでは。

 

去年一番最初に写した福寿草は別のもうひとつのポイントで、

3月30日となっている。下の画像です。

 

 

 

やっぱり今年は早いんですね。

Viewing all 1591 articles
Browse latest View live