あちゃちゃちゃちゃー
今日はトロイメライのことを書く気満々で、 そのために大通りまで本を買いに出かけ、 さぁあやるわよとパソコンを起動し、 だれの演奏のトロイメライを載せるか聴き比べをし始めたのが間違いで、 もう聴き比べの罠というかクモの巣というか、どっぽり絡まってしまい脱出困難になってしまった。 トロイメライは昔から好きじゃなかったので、 こんなに重ねて重ねてトロイメライを聴き続けたのは人生初めて。...
View Article今日こそトロイメライ
昨日脱線というか書きたかったことの方向がちょっとずれてしまった、シューマンのトロイメライ。 あれは一昨日の夜のこと。 YouTubeでマルタ・アルゲリッチの子供の情景を観ていた。 若き日のアルゲリッチではなく、髪も相当白くなってきているアルゲリッチ。 淡々と舞台に登場し、椅子に座った途端にさらさらっと第一曲目の見知らぬ国の人々を弾き始め、 ああやっぱりシューマンはいいなと聴き続けていると、...
View Article力仕事
詳しい事情は省きますが、電子レンジに続きテレビ台と食器棚が我が家に運びこまれることに。 食器棚といっても単身世帯用なのでさほど大きいものではない。 大きなものではないけれど、本を収納するなら結構いけるのでは。 奥行きが深いので奥から2列3列くらい詰め込めそう。 まぁそうなると「あの本はどこだった」と無駄に引っ張り出す手間はかかるかも。 まぁそれはそれで楽しいか(笑)。 で。...
View Article力仕事 DIYの部
腕がだるい。 お茶碗持つ手が震える。 先日書いた「テレビ台」と「食器棚」が今日運ばれてきて、 と書くと業者さんが運んできてくれたように思われそうだけどそうではなく、 娘の車だ。 どうにか室内まで運び、先日空けたスペースにテレビ台を置き、 そこまででもう汗だく、腰は叫ぶ、腕はぷるぷる。 でも台を運んだだけではテレビは映らない。 なんとDVDレコーダーもついてきたので、...
View Article17ページ 6行目 271
一昨日家具2点を運んだのですが、「食器棚」が重い&持つ場所がなく、 こうなるとほぼ腕力で強引に持ち上げ、 その日のうちに腕がぷるぷる、お茶碗が重くてご飯食べるの大変(笑)。 案の定、両腕上腕二頭筋が筋肉痛。 足腰は丈夫な部類かもしれないけれど、腕は鍛えてないし、こんなに重いもの持ち上げることないってね。 そうよ、「持つ」ではなく「持ち上げる」はキツいわ(笑)。...
View Article電気バケツ
もう何年も何年も前、継母が贈ってくれた電気バケツ。 「ただのバケツじゃありま洗(せん)」というらしい。 ミキサーのバケツ版というか、 バケツの下にモーターを合体させ洗濯ができるという代物。 これだ、これ。うちにあるのはピンク色。 継母は気を利かせて贈ってくれたのはわかるし、 届いた当時はとても喜んだのを覚えている。 が。 これ、使えま洗(せん)。...
View Article雨がしゃーしゃー降ってきた
珍しい時間帯に投稿します。 「走ってくるか」と服を着替え、日焼け止めクリームを塗りなおし、 ポケットティッシュ(これ必需品)を探していたら、 なんだか外からしゃーしゃー音が聞こえてきた。 窓から見ると、雨が線になって降ってきている。音付きで。 あ、これは無理、だめだわ、なんで急に降ってくるのよ雨雲レーダーに映ってなかったじゃないとアタマの中で文句をたれ、...
View Article札幌諏訪神社 イヒッな狛犬さん
今日は札幌駅北側にある登山用品の店に出かけてきたのですが、 昨日見た情報誌に掲載されていた神社が近くにあったことを思い出し、 ちょっと寄り道をして狛犬さんとご対面してきました。 狛犬さんを見るのは好きなほうです。 カテゴリーは作っていないけれど狛犬記事はいくつか投稿していて、 有名なところでいうと江部乙神社の笑う狛犬さん。 ゆるい笑顔にゆるい服。...
View Articleブルースクリーン、再び
金曜日から肉体労働フルスロットルというか、 忙しくてパソコンも起動せず働きっぱなしで、 やっとこさっとこ(方言?)なんとか無事終了。 そこらへんのことを今日は書く気でいたら、 なんと夜の9時過ぎ頃、ブォーンという音とともに電気が消えた。 停電。 え、ちょっと待って、風もなければ工事とかの通知も入ってない。 落ち着け落ち着けと、アイフォンのライトを頼りにランタン点灯。...
View Article頑張った!
いやぁ、タイトルなしでブログ投稿できたらどんなに楽でしょか。 9月13日金曜日早朝夫が旅行に出発。 16日の夜遅くまで帰ってこない。 さぁ、どうする? オール4日間肉体労働力仕事でした(笑)。 13日は狛犬さんや秀岳壮(登山用品の店)のほかにニトリで収納用品を買い、 帰宅してから行動開始。 先日娘のところから運び込まれたテレビ台と食器棚。...
View Article昨日の錦水橋、今日の三角山
また今日も捻りも工夫もないタイトル。 正直タイトルを考えられずに投稿挫折することって結構あります。 さて、そのものの内容ですが、 昨日は琴似発寒川河畔へ行ってきました。 錦水橋。 今年は何回ここまで来たのだろう。 歩きだったり走りだったり。 回数×10kmでいくと、すごいことになりそうな。 冬場はスノーシューでここまで歩いてみるか(笑)。 凍えそうだ(笑)。...
View Articleすっきりしない
さきほどパソコンを立ち上げたらまたブルースクリーンがお出迎え。 変だなと思いつつも先日行った手順でシステムの復元を試みたものの、 復元失敗とメッセージがでてきた。 再度やってみたものの、復元できませんでしたと返ってくる。 といいつつ、メッセージボックスを閉じパスワードを打ち込むとブルースクリーンはあらわれず、 こうやってブログの編集画面も開けている。 わからない。...
View Article栞というか三角帽子
おそるおそるパソコンの電源をいれ、パスワードを入力。 ブルースクリーンになるか「ようこそ」が出てくるか。 今日は大丈夫でした。明日はだいじょばないか、心配だ。 9月13日~16日、毎日連続で部屋の模様替え本棚投入をしていたのですが、 息抜きタイムに本の栞というかページストッパーらしきも作ってみました。 用意するものは封筒とマスキングテープ。...
View Article母川
琴似発寒川に走りに行ってきたのですが、 途中何気なく見た川面に、斜めに横切る筋のようなものが見えた。 もしかしてサケ? 産卵しに川を遡ってる? 川岸に下りてみた。 いる! 婚姻色! サクラマスか? 上流に向かい泳ごうとするものの水の勢いが強すぎて押し戻され、 向かっては押し戻されを繰り返している。...
View Articleささっと三角山
三角山に行ってきました。 今日は恵庭岳がくっきり見える。 早く来年にならんかな。 大倉山のベンチまで行く予定だったけど、 なんだか膝が痛い。 それもいつもの右膝プラス左膝。つまり両方、ダブル、一歩ごと痛っ痛っ。 痛みレベルでいうと10のうちの2.5あたりで行けないことはないけれど、 無理して行くほどのことでもない。 大倉山のベンチは逃げたりしない。...
View Article母川回帰
母川(ぼせん)とはサケ・マスなどの遡河魚(そかぎょ)の生まれた川、 母川回帰(ぼせんかいき)とはサケ・マスなどが海で成長したのち、 産卵のために生まれた川へ帰ってくること。 ━デジタル大辞泉━ 膝の調子がそう悪くもないので琴似発寒川河畔を歩いてきました。 お、あれは、 よく見かけるアオサギくんでないか? アオサギは飛んでいく。...
View Article読む観る特捜部Q
北欧ミステリー。 これがなかなか面白くて、いえ、面白いと書いても笑いこける面白いではなくて、 なんというか独特の暗さと鬱鬱残虐陰湿明るい要素なんてほぼなし読んでる方までどっぽり下に参りますになってしまうにもかかわらず、 くせになるというかシリーズものを読み耽り新分野開拓に燃えてしまう今までにない面白さ。 が。 だめだったのも何冊かある。 特捜部Q。 シリーズ化されているデンマークのミステリ。...
View Article17ページ 6行目 272
ぽっと心に火が点いてしまった特捜部Qシリーズ。 今日はシリーズ2作目の特捜部Q―キジ殺し―を探しにブック○フに行ってきた。 実は昨日も探し歩いていて、立ち寄った書店には最新刊しか置いてなく、 ブック○フには一冊も在庫がなかった。 それで今日は散歩がてら遠征をかけ遠くのブック○フとニトリ&デポというお買い物ゴールデン街、 私の心のハットトリック地点へでかけてきた。 が、ない。...
View Article駆け込みモンベルアウトレット
週末までに用意しておかなければならないものがあり、 明日から地下鉄料金もあがるということだし、 面倒だけど大丸まで出かけてきました。 そのまま書店で本を買い込み帰宅する予定だったのですが、 折角出てきたのだからファクトリーのモンベルを見に行くことに。 札幌駅付近にもモンベルあるけれど、ファクトリーにはアウトレットも入っているし、 ほかにもアウトドア系スポーツ系いっぱいはいっている。...
View Articleコリコリ
ひっどい肩凝りにやられてしまっています。 一年に一度あるかないかの凝り具合。 今日で三日目。 肩といい首といい後頭部といい腕といい背中といい、 なにがどうしてこうなったのかわからない凝り具合。 特捜部QとWOWOW、これだろか。 あれこれやってはみているのだけれど、ああ、なんて辛いんでしょ。 今日はレンジでゆたぽんをチンして首に巻いたりしている。暑い。 ヒルとか鍼灸とか整体とか。...
View Article